当社は、会社生活において上を目指して成長しようとする社員を応援し、女性ならではの出産や育児等、ライフイベントとの両立を図りながらも存分に能力が発揮出来るよう、女性が活躍出来る環境作りを目指しています。また、様々な制度や研修プログラムを設けており、女性の活躍をサポートしています。
2015年8月に成立した女性活躍推進法に則り、以下を行動計画に掲げて取り組んでいます。
目 標
取組内容
管理職とはチーム長以上をさし、出向受入者及び役員を含めないこととする。
2019年12月末時点のものです。
現在、女性管理者(チーム長以上)も続々と誕生しており、さらに次世代の管理者候補にあたる女性係長(ユニットリーダー)も多数活躍をしています。「業務社員」という一本の職掌の中で、本人のやる気と能力の発揮により、管理職はもちろん、制限なくキャリアアップを目指すことが出来ます。
また、当社に占める女性社員の比率は90%となっており、ただ単に女性社員が多数在籍しているのではなく、まさに女性が主体となって日々の業務運営を行っています。
当社では、希望する社員は、結婚後に戸籍上の姓ではなく、旧姓を利用して働くことが出来ます。
また、出産・育児休業(妊娠中、および産後休暇終了日の翌日から満3歳に達するまでの範囲で2年間の休業が可能)や短時間勤務制度(子が小学校3年生を修了するまでの範囲で1日最大2時間30分まで勤務時間の短縮が可能)も充実しており、制度利用者も年々増加をしています。
2019年12月末時点
当社は、「女性活躍推進法」に基づく認定基準を満たし、さらに女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が評価され、2016年5月27日付で東京労働局より認定マーク「えるぼし」を取得致しました。
「えるぼし」認定は、女性活躍推進法に基づく行動計画を策定・届出を行った企業のうち、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況などが優良な企業を厚生労働大臣が認定する制度です。
当社は、「えるぼし」認定が定める評価項目基準を満たす等、女性の活躍推進に向けた取り組みが認められ、認定企業の評価を受けました。
今後も更なる女性の活躍を目指して、行動計画に基づき、引き続き積極的に取り組んでまいります。